2023年6月

静岡市成年後見相談会2023年_01
静岡市成年後見相談会2023年_02

※7月の駿河区相談実施場所は、出張相談となりますのでお間違えないようお願いします。
静岡市成年後見相談会の詳細
実施内容 成年後見に関しての相談を、法律相談員(弁護士または司法書士)と福祉相談員の2名でお受けいたします。
実施日時葵区駿河区出張相談会清水区
7月25日(火)
13:00~16:40(1件:40分)
7月19日(水)
13:00~16:40(1件:40分)
7月13日(木)
13:00~16:40(1件:40分)
実施場所 城東保健福祉エリア保健福祉総合棟1階第1会議室
(葵区城東町24-1)
駿河区出張相談会 オーク長田(駿河区上川原13番1号) 清水社会福祉会館 はーとぴあ清水2階相談室
(清水区宮代町1-1)
チラシ チラシ[PDF:642KB]
備考 相談は無料です。
相談されたい場合は、事前に予約が必要です。問合せ先へご連絡ください。
問合せ先 静岡市成年後見支援センター(☎ 054-275-0955)
※受付時間:9時~17時(月~金:祝日除く)

日本精神科看護協会看護師による「こころの日」イベントを開催いたします。

詳細内容
開催日時 令和5年7月1日(土) 10時から14時
開催場所 JR静岡駅北口地下広場しずチカイベントスペース
内容 看護師が体の健康や心に関する相談、認知症相談等に答えます。ストレスチェックシートやパンフレットを配布します。血圧や酸素飽和度測定コーナーもあります。
参加無料、予約不要となっております。是非お立ち寄りください。
お問い合わせ 一般社団法人日本精神科看護協会 静岡県支部
メール:jpna21@jpna.or.jp
電話:055-931-4100 (沼津中央病院 担当者鈴木)

研修会動画ページに、令和3年度に実施された、【依存症問題研修会】の動画を掲載いたしました。
講師に吉田精次 先生を迎え、「知ろう!依存症 学ぼう!かかわり」をテーマに講義をいただいております。

▼研修動画ページ
https://www.shizu-coco.net/mov/index.html

 CRAFT(Community Reinforcement And Family Training:コミュニティ強化と家族トレーニング)の第一人者であり、数多くの依存症やCRAFTに関する書籍を出版され、全国で普及啓発のための講演をされている吉田精次先生(藍里病院 副院長)が静岡市で講演!!
 講演では、依存症の基礎知識から、「人はなぜ依存症になるのか?」、「依存症からの回復に必要なものは何か」といった根源的問題に焦点を当てながらご講義いただきました。
 依存症当事者に対し、「家族、支援者ができることは何か」について、CRAFTという考え方・手法に基づいた効果的で、実践的な支援方法を知ることができます。


このサイトについてサイトマップしずこことは
静岡市保健福祉長寿局 保健衛生医療部 保健所精神保健福祉課
〒420-0846 静岡市葵区城東町24-1 城東保健福祉エリア内電話:054-249-3179 FAX:054-249-3149
メールアドレス:seishinhoken@city.shizuoka.lg.jp